トピックス
T1リーグ第8・9節報告 & 2013セレクション・体験会のおしらせ!
2013/07/21
7月12日(金)にT1リーグ第8節vs帝京高校戦が行われました。
今季初の帝京戦。
夕方16:00の駒沢公園補助グラウンドは37℃という非常に高い気温です。

試合が動いたのは前半11分。
右サイドからのクロスボールにヘディングで合わせて先制点!
幸先のいいスタートを切ります。


しかし、給水タイムに入る直前の前半21分にゴールを奪われ同点にされます。
その後も一進一退の攻防が続きますが、前半終了間際にCKから追加点を奪い、1点リードで前半を折り返します。
後半に入って7分。
スルーパスに抜け出して追加点!
3-1と突き放します。

このまま試合は進み、試合終了に近づいていきますが、やはりそう簡単には勝たせてくれません。


必死に守ってはいましたが、最後の最後にゴールを奪われ1点差に。
この後の猛攻も何とかしのぎ、結果は3-2。
上位対決に勝利をおさめることができました。
駒澤大学高等学校 3-2 帝京高等学校
T1リーグ第9節 駒澤大学高等学校 vs 都立駒場高等学校
7月18日(木)にリーグ戦の折り返しとなる第9節、都立駒場戦が行われました。
気温も下がり始めた18:15にキックオフされました。
場所は前回に引き続き駒沢公園。第2球戯場です。

リーグ戦はイエローカードの累積も関係してきます。
この試合は出場停止の選手がおり、少しメンバーを変更して臨みました。
ゲーム内容としては押し気味に試合を進められたものの、駒場の闘志も素晴らしく、中々ゴールを奪うことができません。
試合が動いたのは前半31分。ゴール前の混戦からこぼれてきたボールを落ち着いて詰めて先制!
1-0で前半を折り返します。
後半に入ると相手のDFが2枚目のイエローカードで退場処分に・・・。
数的優位となり、ここから押せ押せになるかと思いきや、PKを献上してしまい同点に追いつかれます。
しかし、その後も我慢して攻め続けた結果、後半32・44分に得点を重ね結果は3-1。
前期最終戦も勝利をおさめることができました。





駒澤大学高等学校 3-1 都立駒場高等学校
これで前期9試合を消化し、6勝1敗2分で勝点20。2位で折り返すことが出来ました。
熱い夏が始まりますが、夏にも公式戦がたくさんあります。
ぜひグラウンドにて応援をお願いいたします。
また、前期の応援ありがとうございました。
駒澤大学高等学校サッカー部では例年、夏休みから『セレクション』(スポーツ推薦採用のため)及び『サッカー体験会』を実施しています。参加希望の方は以下の要項に沿って申込をして下さい。
■セレクション
目的)スポーツ推薦採用のためのセレクションを行います。
【 日時 】※日程によって会場が変わります
●セレクション1 『駒澤大学玉川校舎グランド(人工芝)』実施
①平成25年8月7日(水) 16:30~20:00予定(16:00受付)
②平成24年8月17日(土) 16:30~20:00予定(16:00受付)
※二子玉川花火大会の関係で、会場が「駒大玉川校舎」から「駒大高校校庭」に変更となりました。
③平成24年8月18日(日) 16:30~20:00予定(16:00受付)
●セレクション2 『駒澤大学高等学校校庭(人工芝)』実施
④平成25年7月25日(木)16:30~20:00予定(16:00受付)
⑤平成25年7月26日(金)16:30~20:00予定(16:00受付)
⑥平成25年8月10日(土)16:30~20:00予定(16:00受付)
⑦平成25年8月12日(月)16:30~20:00予定(16:00受付)
⑧平成25年8月26日(月)16:30~20:00予定(16:00受付)
※参加人数の関係と大学生の練習が休みになったこともあり、会場が「駒大高校校庭」から「駒大玉川校舎」に変更となりました。宜しくお願いいたします。
※会場の都合上、人数が多くなり過ぎた場合は、時間を変更して実施させていただくこともあります。予め、ご了承ください。
※9月以降のセレクション・練習会の予定はまだ未定ですが、日程と会場が決定次第、HP上でお知らせします。
(まだまだ問い合わせが多いので、実施する予定でいます)
【 参加申込 】
下記1か2の方法で申し込みをして下さい。サッカー部の『クラブガイドブック』資料に詳細を掲載しています。「1」の方法での申込をおすすめします。時間がない場合は「2」の申し込みで対応して下さい。
1.駒澤大学高等学校生徒募集ページから資料請求を行い、「その他欄」に『サッカー部資料希望』と記入して下さい。学校の案内と共にサッカー部の『クラブガイドブック』とセレクション参加申込書を郵送いたします(学校の資料はすでに持っていて、サッカー部のクラブガイド資料のみご希望の場合は『サッカー部資料のみ希望』とその旨をご記入下さい)。その後、所定の申込手続きをとって下さい。
2.このページの一番最後に『クラブガイドブック』(ホームページ版)をダウンロードできるようにしてあります。クラブガイドブック内のセレクション要項をご覧の上、「実技選考参加申込書」に必要事項を記入の上、郵送にて申し込みをして下さい。
※クラブガイドブック(ホームページ版)にはスポーツ推薦の成績基準等の詳細は記載されていません。
詳細をご希望の方は、「1」の方法で『クラブガイドブック』(公式版)をご覧ください。
実技選考参加申込書(別紙)をチームでまとめて、もしくは個人で、駒澤大学高等学校まで郵送して下さい
(※ 申込書はコピーしてお使いください)
※参加する場合は必ず提出して下さい(個人情報の保護のため、FAXでの申し込みはご遠慮下さい)
〔〆切〕※①8月6日(火)〆切 ・ ②③8月16日(金)〆切
④⑤7月23日(火)〆切 ・ ⑥⑦8月6日(火)〆切 ・ ⑧8月24日(土)〆切
〔宛先・お問い合わせ〕
〒158-8577 世田谷区上用賀1-17-12 駒澤大学高等学校サッカー部
担当:亀田雄人(携帯:070-5011-8704)
■サッカー体験会
目的 1.駒大高校サッカー部の活動に参加していただき、部の雰囲気を味わって下さい
2.駒大高校の施設を使用していただき、学校の紹介もさせていただきます。
高校生と一緒に駒大高校サッカー部の活動に参加していただくプログラムです。奮ってご参加下さい!(※定員各回40名)
※保護者の方の参加も歓迎しています
【 日時 】 ①平成25年7月14日(日) 9:00~12:00 ※ 8:30(受付開始)
②平成25年8月 6日(火) 9:00~12:00 ※ 8:30(受付開始)
③平成25年8月12日(月) 9:00~12:00 ※ 8:30(受付開始)
④平成25年10月6日(日) 9:00~12:00 ※ 8:30(受付開始)
※定員各40名
【 集合 】駒澤大学高等学校 会議室
【 参加申込 】:駒澤大学高等学校受験生向けホームページから受付をしております。
各回1か月前から受付を開始します(定員になり次第締め切りますのでご了承ください)。
« 受験生の皆さまへ.セレクション・体験会情報(2013) | 2013 夏 活動報告! & 中学生対象練習会のお知らせ(9月) »
セレクション・体験会のご案内
受験生の皆さまへ
2022.6.23 更新
2022年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから
OB・OG会情報
試合結果
試合結果
2022.7.17更新
----------------------------------------
高円宮杯 JFA U-18
サッカーリーグ東京
【T1リーグ】Aチーム
【第6節】7月13日
vs FC東京B
2 - 5
現在 6位( 累計 9得点/▲17失点 )
【T2リーグ】Bチーム
【第5節】7月3日
vs 東海大高輪台
1 - 3
現在 3位(累計 8得点/▲5失点 )
【T3リーグ】Cチーム
【第5節】7月10日
vs 駿台学園高等学校
0 - 9
現在 7位( 累計 2得点/▲11失点 )
【T4リーグ】Dチーム
【第7節】7月17日
vs堀越高等学園B
0 - 4
現在 8位( 累計 3得点/▲13失点 )
----------------------------------------
東京都第6地区リーグU-18
【1部リーグ 】Eチーム
【2部リーグB】Fチーム
5月3日
vs狛江(C)
1 - 1
【3部リーグB】Gチーム
【3部リーグC】Hチーム
5月3日
vs狛江(D)
1 - 0
----------------------------------------
全国高等学校総合体育大会
(インターハイ東京二次予選)
準決勝 6月18日
vs 帝京高等学校
0 - 1
準々決勝 6月12日
vs 実践高等学園
3 - 2
高体連主催大会
第65回関東高等学校サッカー大会
Bグループ
【1回戦】5月28日
vs 東洋大牛久高等学校
1 - 0
【準決勝】5月29日
vs 佐野日本大学高等学校
1 - 3
----------------------------------------
関東RookieLeague U-16
【Cリーグ】
【第2節】5月13日
vs 国士舘
4 - 2
U-16 ジョガドーリスリーグ
【プレミアリーグ】
U-16 フレッシュカップ
【GroupB】
Tokyo Unity League U-16
リーガラッツォーリ
----------------------------------------
JAPAN YOUTH PUMA SUPER LEAGUE
【トップ】
1月15日 vs 東邦高校
5 - 0
1月16日 vs 岡山学芸館高校
1 - 3
【セカンド】
1月15日 vs 東邦高校
8 - 0
1月16日 vs 八千代高等学校
1 - 1