トピックス

第94回全国高校サッカー選手権大会 東京都Aブロック決勝 vs 堀越高校!

第94回全国高校サッカー選手権大会

東京都 Aブロック 決勝!


2015年11月14日(土)12:00キックオフ
駒澤大学高等学校2ー0堀越高等学校
     (前半1ー0)
     (後半1ー0)
味の素フィールド西が丘サッカー場



第94回選手権、ついにファイナル!

2年前の第92回大会は、ファイナルまで残ったものの、國學院久我山高校に惜敗。

昨年は、インターハイ予選で東京制覇!創部以来初のインターハイ(全国大会)に出場しました。
しかし、第93回の選手権では、準々決勝で都立三鷹高校に惜敗し、ベスト8でシーズンを終えました。

駒大高校は、過去3回このファイナルまで上り詰めていますが、そこを突破できたのは1回。
決勝戦で勝利することは本当に難しいものです。

準決勝の勝利から1週間。
この短い期間に257人の部員、マネージャー、コーチングスタッフ、父母会、OBOG会、などなど、本当に多くの方がそれぞれに準備をしてくれました。

決勝戦も駒大高校は、「全校応援」で、一般生徒だけで1,100人の生徒が応援に駆けつけてくれました。
クラスメイトからの応援は計り知れない力となったことでしょう。

さて、当日は「雨」。結果的には本降りではなく、小雨程度だったので、これは不幸中の幸いでした。
応援に来てくださった方々は、レインコートを持参して下さり、応援には支障がありませんでした。

決勝戦は、準決勝と違って逆サイドになります。
また、第2試合から第1試合になっており、入場に関しては非常にスムーズでした。

やはり決勝戦は、準決勝とはガラッと雰囲気が変わります。
日本テレビさんが中継に入り、応援アナウンサーの方が応援席に来たり、スポンサー広告も掲示され、決勝戦独特の雰囲気です。

そして、12:00。運命のキックオフです。

試合の入り方としては悪くなかったと思います。
駒澤ペースと言っていい、押し気味の展開でゲームは進んでいきました。

歓喜の瞬間は前半14分。
その直前のプレーで#⑦竹上有祥がゴールに迫りますがGKに弾かれます。
このプレーで得たCK。キッカーは#⑪野本克啓
低い弾道で入ったボールにダイビングヘッドで合わせたのは#②高橋勇夢
DFとGKの網の目をくぐり抜けゴールネットに吸い込まれました!

早々に1点を奪取し、さらに攻めの姿勢を見せる駒大高校でしたが、堀越高校の粘り強い守備に追加点を奪うには至りませんでした。
反対に攻め込まれても冷静に対処するのは#③佐藤瑶大#④西田直也のセンターバックを中心とした守備陣。
この日も安定した守りを見せて、しっかりとゼロで抑えて前半を終えます。

後半、早い段階で大野監督が動きます。
#⑦竹上有祥に代えて、#⑳岩田光一朗を投入!
さらに追加点を狙っていきます。
前線からのプレスは後半も緩むことなく続きます。

CKのチャンスも何度となく訪れます。
後半開始早々には、#⑤村上哲のCKにまたも#②高橋勇夢が合わせますがこれはバーをかすめて上に外れます。

その後も、#⑨矢崎一輝がヘッドで合わせたボールは2度も堀越GKに阻まれました。

そして、2枚目のカードが切られ、攻守にハードワークをした#⑥春川龍哉に代わって#⑯武智悠人がピッチへ。

駒澤が押し気味にゲームを進め、刻一刻と時間は過ぎていきます。
しかし、どちらもゴールネットを揺らせません。

そして、ゲームはロスタイムへ。表示は3分。

いよいよゲームも終了かと思われた後半42分。
ついに恐れていたビッグピンチが...。

あわやゴールかと思われるシュートを2度にわたって弾き返したのはGK#①鈴木怜
これが入っていたら勝利は無かったかもしれません。

その後、ゲーム終了かと思われた後半43分。
前線で#⑩深見侑生がボールをキープしゴール前に。
そのボールをヒールで流したのは#⑧栗原信一郎
これに反応したのは後半に投入された#⑳岩田光一朗でした!
試合終了間際にゴールネットを揺らしたのは駒大高校でした。
勝利が確信へと変わります。

試合が再開されますが程なく試合終了のホイッスル!

堀越高校に2−0で勝利!
5年ぶり2度目の全国大会出場を決めました!!


共に闘って下さった皆様、そして、2年連続の決勝まで上り詰め、素晴らしいゲームをして下さった堀越高校の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

さて、次は2度目の全国大会に挑みます!
駒大高校は、「開幕戦」を戦うことになりました。
12月30日に行われるオーブニングゲームです。
対戦相手は、全国初出場となる、大阪代表の「阪南大学高等学校」に決まりました。
2年連続で大阪府のファイナルに進出し、今年は215校の頂点に立ったチームです。
激戦区大阪を勝ち上がり、プリンスリーグ関西で戦っている強豪校です。

そして、会場は、私たちのホームグランドといっていい「駒沢公園」内にある「駒沢陸上競技場」です。

東京都代表として、350校の思いも含めて、一生懸命戦いたいと思います。
サッカーが出来る喜びに感謝して、日々精進して参ります。

全国大会の応援に関する詳細は決まり次第当ホームページでご案内致します。

全国大会も応援よろしくお願い致します!
 

Game Photo






























《決勝戦出場選手》

#① GK 鈴木 怜


#② DF 高橋 勇夢


#③ DF 佐藤 瑶大


#④ DF 西田 直也


#⑤ DF 村上 哲


#⑥ MF 春川 龍哉


#⑦ MF 竹上 有祥


#⑧ MF 栗原 信一郎


#⑨ MF 矢崎 一輝


#⑩ FW 深見 侑生


#⑪ FW 野本 克啓


#⑳ FW 岩田 光一朗


#⑯ MF 武智 悠人



 
※ 撮影枚数.1355枚
 「チームサポーターログイン」より、全写真を閲覧することができます。
 是非、ご覧下さい!

セレクション・体験会に関する情報はこちらからご覧下さい!
 

twitter

セレクション・体験会のご案内

受験生の皆さまへ
2023.5.15 更新
2023年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから

OB・OG会情報

【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。

OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com

試合結果

2023.9.16更新
----------------------------------------

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ


2023年度関東ROOKIE LEAGUE U16
(Cリーグ)


Cリーグ優勝!2024年度はBリーグに昇格!

  9月9日  
 VS 東海大高輪台 
4ー1

9月10日
プレーオフ
VS 鹿島学園
2-3


----------------------------------------

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

(全国高等学校総合体育大会)
2023年度 インターハイ東京二次予選

ベスト8

  6月10日  

準々決勝 VS 実践学園 
0ー1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

2023年度 関東高校サッカー大会 東京予選

 第3位

   
4月29日  
4回戦 VS 修徳
  0ー1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ東京

【T1リーグ
 
9月18日 VS 三菱養和B
-0

【T2リーグ】 Bチーム 

9月9日 VS 早稲田実業
1-1


【T3リーグ】 Cチーム 

8月27日 VS 國學院久我山C
2-3


【T4リーグ】 Dチーム 

8月28日 VS 東京農業大学第一
6-1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ。
東京都第6地区リーグU-18


【1部リーグ】Eチーム


【2部リーグB】Fチーム 

【3部リーグB】Gチーム 

【3部リーグC】Hチーム 


---------------------------------------
-

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ。

(第101回全国高校サッカー選手権大会)  ベスト8
10/23 vs 東京実業                0-2
10/15 vs 早稲田大学高等学院 2-0


2022関東ルーキーリーグ--Cリーグ第3位
【最終節】9/3vs習志野高校6-2


(全国高等学校総合体育大会)
インターハイ東京二次予選 --第3位
【 準 決 勝 】6/18vs帝京高等学校0-1
【準々決勝】6/12vs 実践高等学園3-2

(高体連主催大会 第65回)
 
関東 高等学校サッカー大会(B)--ベスト4
 準決勝】5/29vs佐野日本大学高等学校1-3
【1回戦】5/28vs東洋大牛久高等学校1-0

関東高校サッカー大会 東京都予選--準優勝
【決勝】5/5 vs 成立学園 0-1(延長)
【準決勝】4/23 vs 国士館高等学校2-0

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る

関東大会都大会 優勝賞状