トピックス

第94回全国高校サッカー選手権大会 開幕戦勝利!

開幕戦勝利!2回戦進出!

2015年12月30日(水) 14:05 KICK OFF
駒沢陸上競技場

駒澤大学高校 2−1 阪南大学高校
    前半(2−0)
    後半(0−1)


いよいよ第94回の選手権が開幕しました。
気候、晴天にも恵まれて、コンディションは非常に良い状態でした。
開会式から大変多くの方々が駆け付けて下さり、観客者は約15,000人
そして、駒大高校を応援して下さる方も大変多く、少なくとも2,500人以上の方が応援席に座って下さりました。
素晴らしい雰囲気の中、開会式も進み、オープニングマッチへ!

駒大高校サッカー部は、11月の東京チャンピオンを取ってから、
出場する選手を始め、応援に関する部分も入念な準備をしてこの日を迎えました。

時間はあっという間に過ぎていき、FIFAアンセムが会場に響き渡っていよいよ選手入場!
全国大会のキックオフです。
阪南大学ボールで始まった試合は序盤から目まぐるしく攻守が切り替わり、お互いにビッグチャンスも訪れます。
特に阪南大学の攻撃で、駒大高校ゴールのポストを叩くあわやゴールというシーンもありましたが、得点には結びつきません。

そして、試合が動いたのは前半28分。
右サイドで相手ボールを奪った#8栗原から中央の#10深見へ。1度はGKに弾かれたもののそれをきっちりつめて94回大会のファーストゴール!待望の先制点はキャプテン深見のゴールでした!
これには駒澤の大応援団も歓喜!駒陸が揺れます!

その興奮もさ冷めやらぬ2分後の前半30分。今度は#9矢崎のパスから左サイドを抜け出た#17竹上が絶妙な切り返しから豪快に右足を振り抜き、ボールはゴールに突き刺さり追加点!
全国大会開幕戦というビッグマッチで3年生が躍動してくれました!
あっという間の前半は素晴らしいくらいの出来で終了。

後半にに入ってもお互いの持ち味が発揮されて試合が進んでいきます。
次に試合が動いたのは後半20分。
紙一重のところで無失点に抑えていたディフェンス陣でしたが、ペナルティエリア内でファールを取られPKを献上。これを決められ、全国初失点。スコアも2ー1となり1点差に。

勢いづく阪南大学高校に対して、駒大高校もしっかりと対応して、追加点を許しません。

そして、緊迫のゲームは最終局面へと進んで行きます。
互いにチャンスを作りますが、どちらもゴールをあげることはなく試合終了。

駒大高校が5年ぶり2度目の全国で2大会連続の開幕戦を勝利でかざりました。
2回戦進出です!

2回戦は、31日に行われた1回戦で、尚志高校(福島県代表)が、京都橘高校(京都府代表)を1−0で下し、2回戦進出。よって、駒大高校の対戦相手は「尚志高校」に決まりました。
優勝候補が揃う「最大の激戦区」と言われるBブロック。
開幕戦同様難しい戦いが続きますが、2回戦も応援をよろしくお願い致します!


開会式・開幕戦 Photo






























 


【全国大会情報】


 



【チケット情報】
全国大会のチケットですが、駒大高校に割り当てられるチケットに限りがございます。
よって、用意できますのは、在校生とその保護者分のみになっております。

卒業生様(同窓生)卒業生の保護者様(一如会)サッカー部OBOG様
大変申し訳ございませんが、チケットを各プレイガイドにてお買い求めいただきますよう、お願い申し上げます。

チケット料金(カッコ内は前売り券)
一般自由席 1,500円(1,300円)
高校自由席 1,000円(800円)
小中自由席 800円(500円)


チケットぴあ
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1510001
 

【2回戦以降について】
基本的には開幕戦と同様の運営を行います。
10:00~11:00に生徒・保護者の受付をしております。
応援に来てくださる方は、この時間を目安にご来場下さい。
競技場の開門は、キックオフ12:05の1時間前の11:00頃とされています。

尚、駒大高校関係者の皆様は、駒沢公園 中央広場オリンピック記念塔周囲にブースを用意いたしますので、こちらを目指してお越しください。


駒沢公園 アクセス
http://www.tef.or.jp/kopgp/access.jsp​

JFAオフィシャルサイト
http://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2015/

全国大会出場後援募金のお願い
全国大会へ向けて、準備を進めておりますが、よろしければ是非ご協力ください。
よろしくお願い致します。
募金をしていただいた方には、記念品(東京優勝記念のマフラータオル)を差し上げております。
http://www.komazawa.net/soccerdonation/

情報は随時更新していきますので、当HPにてご確認下さい。
応援よろしくお願い致します!

 

twitter

セレクション・体験会のご案内

受験生の皆さまへ
2023.5.15 更新
2023年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから

OB・OG会情報

【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。

OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com

試合結果

2023.9.16更新
----------------------------------------

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ


2023年度関東ROOKIE LEAGUE U16
(Cリーグ)


Cリーグ優勝!2024年度はBリーグに昇格!

  9月9日  
 VS 東海大高輪台 
4ー1

9月10日
プレーオフ
VS 鹿島学園
2-3


----------------------------------------

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

(全国高等学校総合体育大会)
2023年度 インターハイ東京二次予選

ベスト8

  6月10日  

準々決勝 VS 実践学園 
0ー1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

2023年度 関東高校サッカー大会 東京予選

 第3位

   
4月29日  
4回戦 VS 修徳
  0ー1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ

高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ東京

【T1リーグ
 
9月18日 VS 三菱養和B
-0

【T2リーグ】 Bチーム 

9月9日 VS 早稲田実業
1-1


【T3リーグ】 Cチーム 

8月27日 VS 國學院久我山C
2-3


【T4リーグ】 Dチーム 

8月28日 VS 東京農業大学第一
6-1


----------------------------------------
※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ。
東京都第6地区リーグU-18


【1部リーグ】Eチーム


【2部リーグB】Fチーム 

【3部リーグB】Gチーム 

【3部リーグC】Hチーム 


---------------------------------------
-

※アンダーバーをクリックすると関連サイトへ。

(第101回全国高校サッカー選手権大会)  ベスト8
10/23 vs 東京実業                0-2
10/15 vs 早稲田大学高等学院 2-0


2022関東ルーキーリーグ--Cリーグ第3位
【最終節】9/3vs習志野高校6-2


(全国高等学校総合体育大会)
インターハイ東京二次予選 --第3位
【 準 決 勝 】6/18vs帝京高等学校0-1
【準々決勝】6/12vs 実践高等学園3-2

(高体連主催大会 第65回)
 
関東 高等学校サッカー大会(B)--ベスト4
 準決勝】5/29vs佐野日本大学高等学校1-3
【1回戦】5/28vs東洋大牛久高等学校1-0

関東高校サッカー大会 東京都予選--準優勝
【決勝】5/5 vs 成立学園 0-1(延長)
【準決勝】4/23 vs 国士館高等学校2-0

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る

関東大会都大会 優勝賞状