トピックス
2017 インターハイ 予選 東京都ベスト8
2017/06/19
2017 インターハイ予選
東京都ベスト8

インターハイの東京都出場枠は2枠。
この2枠を争う戦いもいよいよ準決勝となり、8校がこの枠を争う。
6月18日(日)の駒沢公園では、準決勝4試合がマッチメイクされ、第二球技場と補助競技場には多くの観客が集まり、その戦況を見守った。
天候は曇り。午後からは雨が降る予報であった。
駒大高校は第1試合の10:00キックオフ。対戦相手は、関東大会東京都代表の「実践学園」。
難しい戦いではありましたが、駒大高校も徐々に調子を上げてきており、好ゲームが期待されました。
前半、一進一退の攻防が続いていましたが、前半32分に左サイドから攻め込まれ守備が甘くなったところの隙をつかれ失点。0−1のビハインドで前半を終了。
後半開始早々の6分。まずは同点にしたいところでしたが再び失点を喫し、0−2となります。
まだ十分に時間があり、2点差がひっくり返る可能性は十分にありました。
駒大高校は次々と交代カードを切り、まずは1点を取りに行きます。
しかし、惜しいシーンは見られるものの決定機を作り出すことができず、悔しい敗戦となりました。
インターハイ予選は、関東大会と同様に東京都ベスト8という結果に終わりました。
これで、高体連の3大大会の2つが終了しました。
8月には選手権の地区予選が始まります。
インターハイベスト8に入ったため、選手権のシード権は確保することが出来ました。
10月の初戦まではあと3ヶ月。
何とか力をつけて、選手権を戦いたいと思います。
インターハイ予選の応援ありがとうございました。

セレクション・体験会のご案内
受験生の皆さまへ
2023.5.15 更新
2023年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから
OB・OG会情報
【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com