トピックス
第99回全国高校サッカー選手権大会 東京都大会 第3位にて閉幕
2020/11/11
第99回全国高校サッカー選手権大会東京都大会は駒沢陸上競技場で行われる決勝戦の切符をかけて、準決勝が行われました。駒大高校は2年ぶり5回目の選手権全国大会出場を目指しての戦いが続きます。
対戦相手は、初の西が丘進出で勢いにのる「日本大学豊山高校」です。
駒大高校は2年ぶりの西が丘サッカー場。今までは全校応援等で会場が埋め尽くされていた西が丘サッカー場ですが、今大会は社会情勢を鑑みて無観客試合となりました。しかし、特例で部員のみがスタンドに入ることを許可され、声を揃えての応援は出来ませんでしたが、本校サッカー部としては今シーズン初めて全部員で戦う公式戦となりました。
試合は、前半開始から駒大高校が相手コートに押し込むもののシュートまでもってくことができない展開が続きます。
硬さの目立つ駒大高校は攻守において上手く連携がとれずかみ合わない展開が続き、前半はスコアレスの状況で折り返します。
後半も同様に勢いをもって挑んだ駒大高校。後半15分にコーナーキックから先制点をとることに成功します。
1 -0とした駒大高校は、引き続き緩めることなくアグレッシブな戦いを目指します。
追加点がほしい駒大高校でしたが、逆に後半26分に痛恨のPKを献上し、これを決められ、スコアは1-1となります。
最終的には両者一歩も引かない展開で1-1で80分が終わり、延長戦に突入します。
延長戦でもチャンスをなかなか決めきることができない展開のまま勝負はPK合戦に入りました。
全員が決めた日大豊山高校に対して駒大高校は1人が失敗し、PK戦の末、敗退となりました。
今年は、コロナ禍での活動ということで、多くの制限がかかる状況下でしたが、選手たちはできることは精一杯努力してきました。なかなか明るいニュースがない中で地域や学校を明るく元気にしていくことをモチベーションの1つにして準備してきましたが、思ったような試合をすることができずに悔しい気持ちでいっぱいです。
しかし、このような社会情勢の中で高校選手権の開催に向けて尽力して下さった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
この悔しさをエネルギーに変えて今後も頑張っていきたいと思います。
残念ながら2年ぶりの選手権出場は叶いませんでしたが、関係者の皆さまに心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
第99回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ 特設サイト
http://www.ntv.co.jp/soc/
東京都高等学校体育連盟 サッカー専門部 公式サイト
http://tokyosoccer-u18.com/taikai.html
セレクション・体験会のご案内
受験生の皆さまへ
2022.6.23 更新
2022年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから
OB・OG会情報
【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com