トピックス
第100回全国高校サッカー選手権大会 東京都大会 2年連続の第3位にて閉幕
2021/11/13
2年連続の東京都第3位。

第100回全国高校サッカー選手権大会東京都大会は西が丘サッカー場で準決勝が行われました。駒沢陸上競技場で行われる決勝戦進出をかけた戦いとなりました。駒大高校は3年ぶり5回目の選手権出場を目指しました。
準決勝の対戦相手は同じT1リーグ所属で今年度、関東大会にも出場している國學院久我山高校です。
前半の立ち上がりは駒大高校がペースを握る時間もありましたが、次第に國學院久我山高校がポゼッションを高め、駒大高校が守備ブロックを形成しカウンターを狙う展開になりました。國學院久我山高校が攻撃する時間が長くなりましたが、前半は0対0で折り返します。
後半も國學院久我山高校の攻撃に対して、制限をより強くかけて前に出ていきたい駒大高校という試合の構図になりましたが、後半序盤に國學院久我山高校が先制。得点を奪われてしまった駒大高校は前線から相手のボールホルダーに対してのプレスの強度を高めようとするもののマークを捕まえきれない展開が続きました。その後、國學院久我山高校が左サイドのカットインから起点をつくり追加点。0-2となった駒大高校は、交代メンバーを投入し、前線の活性化を図り、チャンスをつくるものの得点に結びつけることはできません。最後まで諦めずにゴールを目指した駒大高校でしたが、得点を奪うことができずにタイムアップ。0-2で敗れました。
第100回の高校選手権は都大会ベスト4(第3位)という結果となりました。
今年度もコロナ禍の中での活動で様々な制約がある中で、様々な面で苦労も多い1年間となりました。
このような社会情勢の中で「選手権」という大会が開催されたことは、高体連関係者をはじめとする様々な方の支えがあって実現できたことだと思っております。心より感謝申し上げます。
支えていただいた方々、本当に応援ありがとうございました。
これからも、コロナに負けず、高校サッカーを通じて自他が元気になっていくような活動を目指して精進していきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
第100回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ 特設サイト
http://www.ntv.co.jp/soc/
東京都高等学校体育連盟 サッカー専門部 公式サイト
http://tokyosoccer-u18.com/taikai.html
« 第100回全国高校サッカー選手権大会 東京都大会 準決勝進出! | 2022年年頭のご挨拶 ~ご報告とお知らせ~ »
セレクション・体験会のご案内
受験生の皆さまへ
2023.5.15 更新
2023年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから
OB・OG会情報
【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com