トピックス
第101回全国高校サッカー選手権大会 東京都Best8にて閉幕
2022/11/01
第101回全国高校サッカー選手権大会東京都大会は準々決勝が行われました。
東京の高校サッカーの聖地「西が丘」をかけた戦い。対戦相手は東京実業高校となりました。
3年ぶりの有観客試合の中での選手権。緊張感漂う中でのキックオフとなりました。
試合は序盤から両チーム気迫あふれるプレーを展開。互いにチャンスを作り出します。
次第にボールポゼッションを高める駒大高校。バーを叩くシーンも含めてビッグチャンスもありましたが、ゴールネットを揺らすことができない展開。両チーム粘り強い戦いを続けた前半戦は0-0で終了。
後半開始直後に東京実業のセットプレーから駒大高校が失点。ゲームが動き、0-1となりました。
その後、追加点を決められ0-2となります。
後がない駒大高校は攻撃の圧力を高め、東京実業ゴールを狙いますが、東京実業高校の気迫のこもった堅い守備に阻まれます。 最後まで諦めずに戦いましたが、ここで試合終了。残念ながら4年ぶりの選手権全国大会出場は叶いませんでした。
今シーズンは、関東高校サッカー大会東京都大会で準優勝となり、6年ぶりの本戦出場を果たしました。
続くインターハイは、代表決定戦で帝京高校に敗れ第3位。
選手権こそ全国大会出場を目指して戦いましたが、その夢は後輩たちに託すことになりました。
3年生はコロナの影響をダイレクトに受けながらもコロナに屈することなく前を向いて少しずつ前進していく3年間でした。
様々な制約のかかる中で応援していただいた方々に感謝の気持ちを持ちながら、最後まで戦うことを誓いました。
残念ながら、選手権はここで敗退となりましたが、ここまで積み上げてきたものを大切にし、足りなかったものをさらに探究しながら、最後のTリーグ等に邁進していきたいと思います。
沢山の応援、本当にありがとうございました。
この悔しさをここからの活動につなげ、次年度にもつなげていきたいと思います。
第101回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ 特設サイト
http://www.ntv.co.jp/soc/
東京都高等学校体育連盟 サッカー専門部 公式サイト
http://tokyosoccer-u18.com/tournament/
« 第101回全国高校サッカー選手権大会 東京都大会 準々決勝進出! | 【NEW】受験生の皆さまへ セレクション・体験会情報 (2022) 11月8日更新 »
セレクション・体験会のご案内
受験生の皆さまへ
2022.6.23 更新
2022年度「部活動案内」が
ダウンロードできます。
以下のページよりご確認下さい
セレクション・体験会情報はこちらから
OB・OG会情報
【2022.12.12更新】
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com
2023年のOBOG会総会は
コロナウイルス感染拡大防止のため
今年度も開催を中止します。
OBOG会に関する問い合わせはこちら
komafoot.obog@gmail.com